総合
文化祭・芸術祭・芸能祭
美術
絵画・彫刻、工芸・書・写真等
音楽
合唱・吹奏楽・管弦楽・邦楽等
演劇
創作劇・人形劇・ミュージカル等
舞踊

邦舞・洋舞等

映像
映画
古典芸能
歌舞伎・能・狂言・文楽等
民俗芸能
民謡・郷土芸能等
その他
茶道・華道・他

仙台市シルバーセンター
022−215−3191

1(金) 在仙クラシック演奏者達によるスプリングジョイントコンサートVol.3/19:00〜21:00/仙台スプリングジョイントコンサート/022-249-0485
2( 山折哲雄氏講演会「三無主義と一握りの散骨」/13:30〜16:30/葬送の自由を進める会東北支部/022-285-5045
5( ギター発表会/14:30〜16:00/仙台学生ギター連盟/080-5417-4375
10( ピアノ発表会/10:00〜11:30/菅野/022-241-7779
Merry Pianist's concert 〜楽しいピアニストの音楽会〜/14:30〜16:30/加藤/022-357-4423
13(水) 佐高 信 政治塾「管理職ユニオンの闘い」 講師:設楽 清嗣/18:30〜20:30/佐高 信 政治塾/022-223-3081
16(

東北大学エレクトーンサークルMUSICA spring concert '09/17:10〜19:30/東北大学エレクトーンサークルMUSICA/080-1199-2205

17(

シャンダローム第8回ギターアンサンブル演奏会/14:00〜16:00/シャンダロームギターアンサンブル(小野寺)/022-364-8125
24( 東北青少年音楽コンクール 仙台地区ピアノA・B・Cコース予選会/10:00〜17:00/NPO法人東北青少年音楽コンクール委員会/022-291-3011
30( 第16回琵琶楽の発表会/12:00〜16:30/大越/022-227-6862
31( 第13回 大竹社中 生田流箏曲←三弦温習会/10:30〜15:00/生田流大竹社中/022-291-8320

千葉真康 スパニッシュギターリサイタル/19:00〜20:40/TW2/045-323-1981

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
仙台市福祉プラザ
022−213−6237

9(

10(

SCSオリジナルミュージカルいのちのシリーズ 「ハンティング」〜あなたが必要なんです〜/9日18:00〜、10日@12:00〜A15:00〜/SCSミュージカル研究所/022-213-6789/022-224-7051
14(木) 講演会「小泉八雲を語る」/10:00〜12:00/NPO法人でんでん宮城いきいきネットワーク/022-712-4986
17( さくらおこと教室 おこと・三味線の会「ころりんしゃん」/14:00〜16:00/さくらおこと教室 橘 寿好(ひさこ)/070-6492-6218
19(火) 2009年度社団法人仙台青年会議所第5回例会『仙台から日本を変えちゃおう!!〜ワークライフバランスの実現で安心して子育てできる街へ〜』/18:30〜20:50/社団法人仙台青年会議所(杉山)/022-222-9788
23( 「変えよう!仙台」市政シンポジウム/14:00〜16:00/「仙台市政を考えるつどい」実行委員会/022-221-9350
24( 社団法人 宮城県芸術協会 総会/12:00〜17:00/社団法人 宮城県芸術協会(伊藤)/022-261-7055
28(木) 平成21年度宮城県手をつなぐ育成会第1回総会/10:00〜13:00/宮城県手をつなぐ育成会/022-292-5226
29(金) 弓場クニみんよう会 14回発表会/11:00〜15:00/弓場クニみんよう会/022-229-3518
30( ユニセフのつどい 2009 in みやぎ〜笙YUUライブ&講演会/13:30〜16:00/(財)日本ユニセフ協会宮城県支部/022-218-5358
31( 日本経済政策学会2009年度(第66回)全国大会 パネルディスカッション「地域経済活性化戦略−東北地域の課題−」/9:30〜12:00/日本経済政策学会2009年度(第66回)全国大会準備運営委員会/022-721-3418