総合
文化祭・芸術祭・芸能祭
美術
絵画・彫刻、工芸・書・写真等
音楽
合唱・吹奏楽・管弦楽・邦楽等
演劇
創作劇・人形劇・ミュージカル等
舞踊

邦舞・洋舞等

映像
映画
古典芸能
歌舞伎・能・狂言・文楽等
民俗芸能
民謡・郷土芸能等
その他
茶道・華道・他

4

電力ホール
022−225−2251

4(金)

「コンドルズ」公演/19:00〜21:00/仙台放送/022-268-2174

6( 仙台バレエアカデミー 第24回発表会/14:00〜16:00/仙台バレエアカデミー/022-293-0437
8(火) 結成50周年記念 ベンチャーズ Japan Tour 2009/18:30〜20:30/(株)ジー・アイ・ピー/022-222-9999
11(金) 常盤木学園高等学校 音楽科演奏会/18:30〜20:45/常盤木学園/022-263-1751
13( 花柳流 登柳会 舞踊公演/10:30〜18:45/登柳会(花柳登代子)/022-271-6777
18(金) 津軽三味線 柴田三兄妹コンサート「心の音」/19:00〜20:45/(株)イトオン/022-262-2221
20( 第13回 おどるこ チャリティ カラオケ紅白歌まつり/9:30〜17:25/おどるこ事務局/022-372-5710
22( 全日本カラオケグランプリ 2009 東北大会/11:00〜16:00/全日本カラオケグランプリ事務局/03-3224-3778
23( 「夢」歌謡フェスティバル/9:30〜16:30/日野音楽事務所/022-245-6739
25(金) Micro SPACE RHYTHM TOUR 〈2〉 2009/19:00〜21:00/(株)ジー・アイ・ピー/022-222-9999
27( クラウン舞踊祭り 東北大会/10:30〜16:30/(株)クラウンミュージック/03-6381-7803
30(水) ハナレグミ TOUR あいのわ/19:00〜21:00/(株)ノースロードミュージック/022-256-1000
戦災復興記念館
022−263−6931
記念ホール
4(金) Quatre-quarts with Special Guest 〜 A la carte concert 〜/19:00〜
5( メロディーコンサート2009/13:00〜/佐藤/022-386-3182
7(月) 喜多川 泰 特別講演会『あなたにしかできないあなたの人生』/13:00〜/(株)イージースタイル/022-712-6222
10(木) 日本肝臓学会 市民公開講座 特別講演「進化し続ける肝細胞癌治療」/18:30〜/東北大学消化器内科/022-717-7171
16(水) 稲本健一氏講演会/13:30〜/仙台フードビジネス専門塾((株)カネサ藤原屋内)/022-239-2898
17(木) 奥 華子 CONCERT TOUR'09 〜3rd Letter〜/18:30〜/(株)ジー・アイ・ピー/022-222-9999
19(
20(
22(
23(
ヤマハ仙台店ピアノ・エレクトーン個人発表会/19日@10:15〜 A13:15〜 B16:15〜 C19:15〜、20日@10:15〜 A13:15〜 B16:00〜、22日@10:00〜 A13:00〜 B16:15〜、23日@10:15〜 A13:00〜 B16:00〜/(株)ヤマハミュージック東北仙台店/022-227-8030
26(

27(
ヤマハシステム個人発表会/10:00〜/(株)三立/022-223-7046
展示ホール
12( 日伊協会「イタリア文化の夕べ」/15:00〜/仙台日伊協会/022-255-8331
22( 神人唄語り/14:00〜/大久保/090-8786-7300
30(水)

宵の笛まつり/19:30〜/音吉屋ふえ工房/022-379-6817

仙台国際センター
022−265−2211
9(水)

10(木)
8th Asian Implant Orthodontontic Conference/インプラント矯正研究会
12( 「イノベーション・カレッジ2009」/財団法人東北産業活性化センター
15(火)

17(木)
北海道・東北ブロック保健師等研修会/宮城県
17(木) 薬事法継続的研修/社団法人日本画像医療システム工業会
24(木) 学校におけるアレルギー疾患の取組に関する講習会/文部科学省
28(月) 平成21年度派遣元責任者講習/社団法人労務管理教育センター
29(火) 計装士技術維持講習/社団法人日本計装工業会
30(水) 平成21年度 電気主任技術者講習/社団法人日本電気技術者協会東北支部